今年の節分は嵐山をてくてく。
お目当はら天龍寺の「節分祭り」です。
あいにくの雨空ですが、たくさんの人で賑わう天龍寺では渡月橋のゆるキャラがお出迎えです。背中に橋を背負っていました💦
住職の趣味なのでしょうか、何故か山口百恵が大音量で延々と流れていました。
福豆と日本酒と甘酒とを振舞っていただきました。
おそばとタコ焼きはどちらも300円です。
かいわいを行くと、閑散期と雨もあって、人混みはまぬがれました。
少し前に台風で倒れた渡月橋の欄干も綺麗に修復されていました。
風合いが損なわれていなくてホッとしました。
京都電鉄嵐山撮り鉄気分。
帰る頃には雨脚も強まり、暗くなってきました。
何度来ても嵐山駅はいいものです。
三条経由での帰り道、FRESCOで買った叩き売りの恵方巻きを夕飯にして、今年の節分の締めくくり。。。