てくてく歩く

人生100年時代をむかえ、50歳からの後半戦セミリタイア生活をつづるブログ

京都 嵯峨 手打ちうどん「さが美」

「広沢池」をあとにしたチャリダー大覚寺を素通りしてさらに西へ。

www.ita2.net

いつもなら嵐山駅方面へ向かうところですが、この日は北へ進みます。

 

ゆるい上り坂が続く道にポツンと手打ちうどんの看板が。

これ以上先に進むと昼飯を食いっぱぐれるにちがいないと、立ち寄ることに。

手打ちうどん「さが美」

外観から、同じ名前のチェーンとは縁がないであろうと推測し、地元の味を期待します。

 

店内に入ると、カウンターの老夫婦以外はすべて外国人観光客のようです。

 

ほとんどの席が提供待ちの状態だったのですが、汗が引いた頃には料理も提供され、手際の良さが伺えます。

f:id:ita2ita2:20190820111010j:plain

f:id:ita2ita2:20190820111019j:plain

f:id:ita2ita2:20190820111013j:plain

f:id:ita2ita2:20190820111015j:plain

 実食

ツレとそろっていただいたのは

「海老天冷やしぶっかけうどん

です。

 

手打ちならではの荒い麺の切り口に、濃いめなのに醤油っからさがツンとこない、旨味の強いお出汁がよく絡みます。

海老天もプリプリで、勢いよく完食。

これで960円って、嵐山では絶対に無理ですね。

f:id:ita2ita2:20190820111007j:plain

さて、腹ごしらえもすませ、坂道をさらに北へ。

目指すは「愛宕念仏寺」。。。

「 さが美」さんへのアクセス

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ